


新着情報

ファースト暮らすとよたプロジェクトから、豊田市の住まいに関する最新情報を発信しています。
2017.01
04
「消防・自衛隊・警察の合同就職ガイダンス」を開催します!
Category:
豊田市消防本部では、3職種合同での就職ガイダンスを、3月4日(土)に中央図書館(参合館)の6階多目的ホールで開催します。
ガイダンスの注目ポイントは、消防・自衛隊・警察の公安系の3職種の説明を一度に聞くことができること!!
今回は、女性を対象とした女性限定のガイダンス時間を設けます。
申込みは先着順で、定員は100人程度です。
申込み期間は、1月4日(水)から2月20日(月)までで、定員に達した時点で締切となります。
消防職を希望、興味があるという方、就職活動の参考にしてみませんか?
ちなみに、ポスターのモデルさんは、現役の消防職員です。
詳細はこちら↓↓
http://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/saiyou/1008721/1004850.html
2016.11
24
ふれあい子育て教室
Category:
豊田市では、市内にお住まいで、1歳の誕生日を迎えるお子様とその保護者の方を対象に「ふれあい子育て教室」を毎月開催しています。
「ふれあい子育て教室」では、1歳児に必要な親子のふれあいや子育てについて、講義と遊びの形式で学びます。
12月については、以下の内容で開催します。
とき:平成28年12月26日(月)午前10時~11時
場所:保健センター(市役所東庁舎3階)
申込み:11月24日(木)午前9時から電話で子ども家庭課(電話番号:0565-34-6636)
定員:先着40組
この機会にぜひご参加ください。
http://www.city.toyota.aichi.jp/event/kodomokosodate/1010774.html
2016.10
20
幸福度No.1!
Category:
日本総合研究所の「中核市幸福度ランキング2016版」で、豊田市が対象の中核市42市の中で、総合1位になりました!
ランキングは、健康、文化、仕事、生活、教育などに係る計39の指標を使って比較され、順位が決まりました。
豊田市は、失業率の低さ、製造業の労働生産性などで1位を獲得。その他にも、社会教育費、図書冊数などが2位となるなど、高い評価をいただきました。
今後も、より多くの方に、「豊田市の暮らしやすさ」を感じていただけるよう、PRを続けていきたいと思います!
リンク先:http://toyokeizai.net/articles/-/137770
【出典:『全47都道府県幸福度ランキング2016年版』、寺島 実郎(監修)/(一財)日本総合研究所(編)/日本ユニシス総研(編)、東洋経済新報社(出版)】
2016.10
20
おめでとう訪問
Category:
豊田市では、市内にお住まいの、生後1~3か月のあかちゃんがいるご家庭を対象に子育て支援ボランティア母子保健推進員による「おめでとう訪問」を実施しています。
「おめでとう訪問」では、豊田市の子育て支援事業の紹介や子育てに役立つ情報を提供しています。
また、育児に関して心配ごとがある人には、お住まいの地区担当保健師を紹介し、一人で悩まないよう子育て支援をしています。
詳細は豊田市のホームページをご覧ください。
http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kosodateshien/ninshin/1003332.html
また、平成28年10月から、共働によるまちづくりパートナーシップ協定事業により、(株)ポッカサッポロフード&ビバレッジと母子保健推進員、豊田市が共働で作成したクリアファイルを「おめでとう訪問」の際に配布しています。
2016.10
06
豊田市の暮らしやすさを体感できるモニターツアーを開催!参加者募集中!
Category:
豊田市では、定住促進プロモーションの一環として、市内の公共施設などを巡りながら、
豊田市の暮らしやすさを体感できるモニターツアーを開催します。
対象は豊田市外にお住まいの方で、
申込み期限は11月3日(木・祝)までです。
参加費は無料。
お子様連れも歓迎です!
「豊田市って暮らしやすいのかな?」、「子育てしやすいのかな?」といった疑問をお持ちの豊田市外にお住まいの皆さん、この機会にぜひツアーにご参加ください!
■ツアーについて
(1)名 称 豊田の暮らし体感ツアー
(2)日 時 平成28年11月13日(日)午前10時~午後4時
(3)集合場所 豊田市駅
(4)参 加 費 無料
(5)内 容 以下の施設等を見学
・とよた子育て総合支援センターあいあい
・豊田市中央図書館
・とよたエコフルタウン
・豊田の新しいまちなみ(浄水地区~四郷地区)
・鞍ケ池公園
(6)移動手段 バス
(7)そ の 他 豊田市産の農産物を使ったランチ、おみやげ付き
■募集について
(1)対 象 者 豊田市外にお住まいの方
(2)定 員 40人(応募多数の場合は抽選)
(3)申込み方法 平成28年11月3日(木・祝)までに以下を記入の上、
メールで申込み(toyota-kurashi@chunichi-adnet.co.jp)
■件名を「豊田の暮らし体感ツアー申込み」とし、本文に①~⑤をご入力の上、送信ください。①代表者氏名(ふりがな)・性別・年齢・生年月日、②代表者の住所、③同行参加者氏名(ふりがな)・性別・年齢・生年月日、④代表者の電話番号(日中連絡が取れる番号)、⑤昼食キッズメニュー希望数
※開催1週間前を目処にご案内のメール(応募多数の場合は抽選結果を含む)をお送りします。
※食物アレルギーをお持ちの方は事前にお伝えください。
(4)問 合 せ 豊田の暮らし体感ツアー係(電話:0564-22-5458)
詳しくは http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1016090/1016116.html
ようこそ豊田へ
NEWS
インタビュー:暮らしの声
-
移住・定住促進サイト
「ファースト暮らすとよた」は、
街の賑わいと豊かな自然が共鳴する豊田市に定住をお考えの方々とのコミュニケーションを推進するプロジェクトです。 -
- 〒471-8501
愛知県豊田市西町3丁目60番地 [ 地図 ] - 電話:0565-31-1212 ファクス:0565-33-2221
- 開庁日:月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分 - 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日
- 〒471-8501