ファースト暮らすとよた
新着情報

新着情報

Topics

ファースト暮らすとよたプロジェクトから、豊田市の住まいに関する最新情報を発信しています。

2017.08

30

定住プロモーションPR動画作成中!

新着情報

Category:

豊田市は「暮らしやすく」「子育てしやすい」まちであることを知っていただくためのPR動画を作成しています。

 

「豊田市の素敵なポイント」を親しみやすい「ゆるカワラップ」の歌に乗せて紹介します。

 

3つのライフステージにテーマを分けて、DJニューマミーが育児世代へ、DJ MEOTOは結婚世代へ、そしてDJスクールガールが教育世代へ向けて「豊田で暮らそう」とメッセージを送ります。

 

完成は10月頃を目指してます!

 

みなさん、このPR動画を見て、聞いて「豊田市の魅力」を感じてみてください。

2017.03

24

黄色いエプロンがトレードマークの「母子保健推進員」

新着情報

Category:

皆さん、母子保健推進員(通称:母推さん)をご存知ですか。
子育てに関する知識を全8回の養成講座で受講し、修了した人たちが身近な子育ての先輩として、みなさんの子育てを応援しています。
おめでとう訪問や乳幼児健康診査で、黄色いエプロンをつけた人たちを見かけたら、それはきっと「母推さん」です。
気軽に声をかけてみてください。きっと笑顔とやさしい言葉で、みなさんの育児不安をやわらげ、支えてくれます。
それから、母子保健推進員として、一緒に活動してくれる人も募集しています。
広報とよた5月1日号に養成講座について掲載されますので、ぜひ、一緒に活動してみたい方、ご応募お待ちしております。

2017.02

09

「WE LOVE とよたスクラムフェスタ」開催中!

新着情報

Category:

豊田市の魅力を食べて、観て、体験し、「WE LOVE とよた」を満喫できる「WE LOVE とよたスクラムフェスタ」、ただいま絶賛開催中です!日本初上陸のコーヒーショップも出店しています!

みなさん、この機会にぜひお子様といっしょに豊田市の魅力を味わってみてください。

 

■と き:平成29年2月8日(水)~2月13日(月)午前10時~午後4時

■ところ:A館T-FACE 8階 催事場サンシャインホール(松坂屋豊田店上階)

■内 容:○日本初上陸のコーヒーショップ

○高校生が地産地消をテーマに考案したスイーツの販売(11日、12日)

○ご当地グルメ「おいでんメニュー」の販売(11日、12日)

○映画「ひるね姫」の制作資料展の開催

○トコ積み木ひろば ほか

 

http://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/522/omote.pdf

2017.02

08

豊田市が、「子育て世代が住みたい田舎」全国2位に選ばれました!

新着情報

Category:

株式会社宝島社が発行している『田舎暮らしの本』(2017年2月号)の特集「第5回 日本「住みたい田舎」ベストランキング」の子育て世代部門で、豊田市が全国2位に選ばれました!

中山間地域に移住する際の手厚いサポート、街と田舎の距離の近さ、保育料の安さなどが高く評価され、高順位につながりました。

街中と田舎が共存し、双方のメリットを味わうことができる豊田市。

田舎暮らしを検討されている皆さん、ぜひ豊田市を候補の1つにしてください!

【出典:『田舎暮らしの本』(2017年2月号)、株式会社宝島社(発行)】

2017.01

13

豊田市 乳幼児健康診査予約システムの紹介

新着情報

Category:

豊田市では、パソコン、スマートフォン、携帯電話を使って、乳幼児健康診査を事前に予約できる「乳幼児健康診査予約システム」を運用しています。

予約システムに、予約番号とパスワードを入力していただくことで、希望の日時・会場を予約することができます。
予約番号とパスワードは、乳幼児健康診査の対象となる方(3、4か月児・1歳6か月児・3歳児のいる保護者の方)に向けて、豊田市から送付する案内通知に記載されていますのでご確認ください。

こうした予約システムを導入している自治体は全国的にも少なく、子育てしやすい環境づくりに向けた取組の1つです。

この機会にぜひご利用ください。

http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kosodateshien/kenkou/1003340.html

 

  • 移住・定住促進サイト

    ファースト暮らすとよた

    「ファースト暮らすとよた」は、
    街の賑わいと豊かな自然が共鳴する豊田市に定住をお考えの方々とのコミュニケーションを推進するプロジェクトです。

  • 豊田市
    • 〒471-8501 
      愛知県豊田市西町3丁目60番地 [ 地図 ]
    • 電話:0565-31-1212 ファクス:0565-33-2221
    • 開庁日:月曜日~金曜日 
      午前8時30分~午後5時15分
    • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日