ファースト暮らすとよた
新着情報

新着情報

Topics

ファースト暮らすとよたプロジェクトから、豊田市の住まいに関する最新情報を発信しています。

2019.06

26

△▼ 豊田市山村地域の移住定住プロモーションのご案内▼△

新着情報

Category:

豊田市は山村地域への移住定住施策において、
次のステージ(移住の量から質へ!~地域の活性化の起爆剤となる移住者を求む!~)を目指すために、大ナゴヤ大学の協力を仰ぎ、名古屋での移住定住促進プロモーションを以下のとおり実施します。

豊田市山間部にご興味のある方はぜひご参加ください!

 

【ハタラクデアイvol.08】変革はローカルから。暮らし方改革
~3日ツトメて2日ジブン事“OPEN INABU”、「やさしい生活」を提案する“ヒトトキ”~
開催日時:2019年07月19日(金) 19時~ 21時
場所:喫茶モーニング(名古屋駅西エリア)

http://dai-nagoya.univnet.jp/subjects/detail/500

 

 

2019.06

11

△▼広報とよた6月号▼△

新着情報

Category:

広報とよた6月号の巻頭特集に定住促進課の記事が掲載されています。

豊田市は人口約42万6千人(6月1日現在)いますが、実は25歳~39歳までの家族形成期世代の方が転出してしまう傾向にあります。

定住促進課は家族形成期世代の方を中心に、豊田市の魅力を発信し、一人でも多くの方に豊田市に定住していただけるようこれからもプロモーションを頑張っていきたいと思います。

 

 

◇広報とよた6月号をまだご覧になられていない方がいらっしゃいましたらぜひご覧ください!

https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/510/tokushu.pdf

 

2019.06

11

△▼住まいに関する総合相談窓口のご案内▼△

新着情報

Category:

 

豊田市役所定住促進課では「住まいに関する総合相談窓口」として、現在豊田市にお住いの方のみならず、これから豊田市に住まわれる方の相談にも幅広く対応しています。

住まいに関するご相談がある方はお気軽に定住促進課までお越しください。

 

◇問合せ先◇

豊田市役所 西庁舎4階 定住促進課

TEL(0565)34-6728

2018.12

20

△▼新たなPR冊子「ずっと住みたいまち、豊田市」を作成しました!!▼△

新着情報

Category:

このたび豊田市定住促進課では、当市の定住を促進するための取組「ファースト暮らすとよた」の一環として、新たにPR冊子を作成しました!

この冊子には、豊田市の地域や住みやすさの紹介、「子育て」「教育」「就職」「シニア」などライフステージごとの魅力、住まいに関する支援・制度などが掲載されています。

冊子は、市役所、各支所・出張所、各子育て支援センター、各交流館などで配布しております。

豊田市の魅力や、住まいに関する支援・制度など情報がたくさん詰まっていますので、みなさんこの機会にぜひ手に取ってみてください!

また、11月21日(水)に東京ニュース通信社から発行された市販誌「豊田市デイズ」にも同内容が掲載されています。そちらもぜひ見てみてください。

2018.12

20

△▼愛知県産業立地セミナー2018IN東京へ参加してきました!▼△

新着情報

Category:

平成30年11月20日(火)に東京で開催された「愛知県産業立地セミナー2018IN東京」で豊田市への企業誘致と定住促進PR活動をしてきました。

愛知県内28の市町が出展し、豊田市の魅力や土地情報などをセミナーに参加された多くの企業の方へ発信することができました。

セミナーに参加された企業の中には、豊田市のことをすでに知っていたり、事業所が市内にある企業の方もいらっしゃいました。

セミナーに参加された皆様、豊田市ブースにお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。

また、今後も多くの方に豊田市のことを知っていただけるよう、広く発信していきます。

  • 移住・定住促進サイト

    ファースト暮らすとよた

    「ファースト暮らすとよた」は、
    街の賑わいと豊かな自然が共鳴する豊田市に定住をお考えの方々とのコミュニケーションを推進するプロジェクトです。

  • 豊田市
    • 〒471-8501 
      愛知県豊田市西町3丁目60番地 [ 地図 ]
    • 電話:0565-31-1212 ファクス:0565-33-2221
    • 開庁日:月曜日~金曜日 
      午前8時30分~午後5時15分
    • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日